男性不妊*気になる検査と治療法

こんにちは!
あっという間のGWも終わり、今日からまた普段の
毎日が始まりましたね。。。
息子はいやいやながらの登園で朝は大変でした涙
お休み気分がまだまだ残っていますが
今週も頑張りましょうね♪
・
さて今日は男性不妊について記事を書きたいと
思います。不妊の原因の半分は男女半々。
男性サイドに原因があることが早くわかれば
余分な検査を受けずに済んだのに・・・という
話が多いようです。
ちなみにうちは私と旦那同時進行で検査をし
ましたよ!
不妊治療の第一歩は夫婦一緒に!
WHOのデータでは「男性のみに原因がある」ご夫婦が24%「男女共に原因がある」ご夫婦が24%と半分近くの男性に不妊の原因が
あるとされています。
・
不妊治療を考え始めたら男性もまず精子の検査を受ける事が
妊娠への近道となります。
前回も書きましたが、男性不妊検査は泌尿科へ行って調べて
もらうことが可能です。
・
男性不妊の自覚症状は
・精液の異常や射精
・勃起の状態 からある程度推測する事ができます。
・
・精液の色が薄いと感じる
・さらさらしていたり、水っぽい などの変化があれば
受診をするようにしましょう。
・
また
・性欲の減退
・射精、勃起の異常なども治療の対象となります。
問診や触診からスタート!
まずは問診で体の状態を詳しく知ることからスタートです!服用中の薬の有無、夫婦生活について、ヘルニア手術の経験など・・・
・
視診、触診では精巣(睾丸)の状態を診られます。
一般的に張りがあり大きな睾丸は精子をつくる能力が高いそうですよ!
また副睾丸の有無や大きさ、しこりの有無も確認されます。
・
精液検査は・・・
2.3日の禁欲のうち全量を採取して行われます。原則としてクリニックに
来院して院内の採精室でマスターベーションをして専用の容器に精液をとり
1時間以内に詳しく調べます。
・
精液検査でわかるのは・・
・精液量
・精子濃度
・運動率
・直進性運動率
・正常形態精子の率
・白血球数
・精子の凝集の有無 など
・
これらの検査で異常が認められたらさらに詳しい検査にすすみます。
・
精子はとてもデリケートでその日の体調や精神的なストレスにより結果が左右される
事がありますので、少しの異常なら少し間をおいて再検査をする事が多いです!
ホルモンの状態も検査!染色体検査も。。
採血してホルモンの状態を調べます。FSHの数値がかなり高いときには精巣自体に問題が。。
必要に応じて染色体検査を行い、染色体の有無を調べることがあります。
男性不妊におすすめのマカ
結構夫が神経質なので、サプリは厳選したものを選びました。
・
うちの夫が飲み続けたのは小林製薬のマカでした。
理由はやっぱり製薬会社で作られているという安心感からです。
この小林製薬を選んで分かったのが製薬会社だけあって いろんな優しいがついていたんです。
・無添加にこだわり、着色料・香科・保存料不使用。
・原料段階から安全調査をクリアしたものだけを製品化。
・医薬品の製造管理基準であるGMPに準拠して、品質と安全性の確保に努めています。
・安心と安全のために、主成分だけでなく、配合する全ての成分とその含有量を パッケージに表示。
・「薬剤師お客様相談室」サポートセンター設置 成分についてや、1人1人の健康状態や食事内容
体調などに合わせてアドバイスをしてくれるんです!
実際サポートセンターは利用しませんでしたが、安心して飲み続けることができた
サプリメントでした!ネットを見ていると通販で売られているマカが沢山ありますよね~
皆さんも自分にあったマカを見つけて妊娠しやすいからだづくりをしてみてはどうでしょうか?